図書館でごはん

本がある以外は、ただくらしにひつようなものだけのような家で。

秋の断捨離、夏服。今年着なかった服は来年も着ない。

秋の断捨離、まずは夏服から。

 

経験上、今年着なかった夏服を来年着ることはない。

好きな服や好きなコーディネートに必要な服は、

サッと手にとって、リピートして着ている。

 

「他にも着るものがあるのに」同じ服をリピートしているのだから、

「他」はやっぱり手放す対象なのだ。

 

f:id:ameiro-kosame:20181002215608j:plain

雑貨屋さんのセレクトお菓子、北海道のアップルパイ。

 

過去の服を着こなすために新しい服を買い足すことはない。

服も消耗品、

そして経年劣化していく。

いつか着るかも、の、その「いつか」に

もう着れない状態になっている可能性のほうが高い。

 

今年は夏服を絞るために、

タンス2段分の夏服のうち、

一度着たものは別の引き出しに収めた。

 

はじめこそ何着か引っ張り出したものの、

その後は「一度着た引き出し」から選ぶようになった。

 

結局1段分以上の服は出すこと無く夏が終わった。

ほとんど自動的に?断捨離対象の服がまとまった。

 

収納しておくスペースがあるなら、

わざわざ手放す必要はないのかもしれない。

でも、不要なものをわざわざ持ち続ける必要もない。

 

服はあればあるだけコーディネートに迷ってしまう。

着たい服とコーディネートできるものがなく、

適当に合わせてしまった結果、

着たい服を着た嬉しさが半減することがある。

すっきりコーディネートできない服は、

どんなに気に入っていても手に取らなくなっていく。

 

 

思い入れがあっても、振り切って古着屋さんへ。

手放してしまうと、思い入れは固執だったと気づく。